
96年から01年まで販売されていた3881:RescueJumpTeam、
中規模セットながら付属品満載な構成で気に入っているレスキュー隊セットです。
2段階に伸びるハシゴが欲しくて購入してみました。
シャベルや長いフック、ロープと細かいパーツも多いですが、

驚いたのがこのクラッシュマット。
浮き輪のように空気注入で膨らませるように出来ていて、かなり可笑しいです。
(中古品ゲットの際には要注意:)
playmoDBさんで検索したところ、このセットしか登録されていないようです。

そしてこのセットのもう一つの目玉が放水装置。
右の赤いポンプに水を入れて黒いポンプを押すと実際に放水可能!
...らしいんですが、水びたしになりそうなので実践しておりません。
消火栓パーツを経由する事も出来るようで

アダプター類も激しく付属。
かなり細かいので小さいお子さんには危険かもしれません。

放水側はこんな感じ。
ホースも経年劣化や日焼けを起こし易そうな素材なので、
クラッシュマット間接キス防止も含め、中古ゲットはあまりお薦め出来ません。

封鎖用の看板(?)も2つ付属。
ホントにデラックス感が漂う、いいセットですね。

「って、アンタたちの詳細なんてどうでもいいのよ!!!早く彼女を助けなさいよ!!!」
怒られました。

「まあまあ、ご心配なく。我々はプロですから」
なんといっても2段階に伸びるハシゴがありますからね。

「届きません!」

ちなみに付属しているFマークの隊員はスペシャルの4578と同じ。
4578には手斧と消火器、トランシーバーが付属します。
![]() 3880:RescueUnit26 |
![]() 3882:Fireman |